ヤオコー備後漬物株式会社国産白菜キムチ

ヤオコー【チーズINキムチ】【備後漬物】2パックタイプ 食べ切り 新商品 国産白菜 ゴータチーズ プロセスチーズ【キムチナビ実食調査篇0024話】

毎日、おいしいキムチを探しています。

スーパーやネット、キムチ専門店で販売しているキムチを、世界一詳しく調査してブログでご報告いたします!

キムチナビ.com

今回は、ヤオコーで購入した備後漬物のチーズINキムチを食べてみました!

2023年10月

この記事では、実際スーパーのヤオコーで購入した備後漬物のチーズインキムチを食べてみてからご報告します!

チーズINキムチ

値段と原材料

ヤオコーで、備後漬物のチーズINキムチ100g(50g*2パック入り)198円で購入しました。名通りキムチとダイスカットしたゴーダチーズがマッチしています。

韓国では、キムチとチーズをコラボさせた料理が多い気がしますが、日本ではなかなか普及はしてない気がします。スーパーのキムチコーナーでもキムチの種類が年々豊かになっていることを実感します。その中で、先週の週末偶然チーズと融合したキムチを見つかりましたので、ここで原材料から、詳しくみて見ましょう〜

原材料:白菜(国産)

漬け原材料:プルセスチーズ、唐辛子、りんごビューレ、アミえび塩辛、食塩、おろしにんにく、ねぎ、しょうが、魚醤、オキアミエキス

調味料(アミノ酸など)、香料、酸味料、増粘多糖類、ビタミンb(一部にえび、乳成分、大豆、りんごを含む)

開封

早速開封してみました!

前回ご紹介した吉野家キムチと同じシリーズ感あります。

https://kimchinavi.com/2023/10/01/%e3%83%a4%e3%82%aa%e3%82%b3%e3%83%bc-%e5%90%89%e9%87%8e%e5%ae%b6%e3%82%ad%e3%83%a0%e3%83%81%e3%82%92%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e4%b8%96%e7%95%8c/

小分けタイプ、食べきりサイズのまとめ売りの競争は、個人的の感想ですがこれからだと実感しています。特にこの二、三年、東海漬物、ピックルスご飯が進むなどのプチ型や納豆と豆腐のような三つまとめ買いがどんどんスーパーで現れています。そこで、チーズインキムチの登場ですね。

盛り付け

盛り付けてみました。こんな感じです!

おつまみとしでピッタリ!ゴーダチーズとキムチのマッチで、さらにおしゃれなキムチ料理に活用できると思います。サンドイッチやおしゃれ感のあるサラダなどにいいかも。私はやっぱりご飯にのせてみたかったので、ナビ料理では、チーズインキムチご飯のせを〜^^

ナビ料理

チーズインキムチをあつあつご飯にのせました。いかがでしょか?

みなさんも、機会があれば備後漬物のチーズインキムチを食べてみましょう〜

  • 値段 ★★★★☆
  • 酸味 ★☆☆☆☆
  • 辛さ ★★☆☆☆
  • 甘さ ★★☆☆☆
  • コク★★☆☆☆
  • 旨味★★★☆☆
  • 塩分 ★☆☆☆☆

コメント

kimchinavi

毎日、おいしいキムチを探して実食調査したキムチをブログで発信しています。目標は、スーパーやネット通販、専門店などのキムチを世界一詳しく 実食調査してブログで発信することです。

また、キムチを選び方、食べ方、私のランキングなど、みんながキムチを楽しめるブログを目指します。

I LIKE KIMCHI

タイトルとURLをコピーしました