キムチの歴史
kimchinavi
キムチナビ.com
[temp id=2]

こんにちは
キムチナビです。

この記事では、キムチの保存について、毎日キムチを食べる私の日常で一番使う保存方法の体験談をしてみたいと思います。
【キムチ豆知識シリーズ】
キムチの保存方法といえば、
冷蔵庫に保存する時

市販のキムチの内容量は、
50g~500gが一般的ですので、
サイズ的には、500g入るのであればベストとおもいます。
これは、ジップロックの丸型473mlタッパーです。
↓キムチ300g全部入れたらこんな感じ↓

キムチの食べきれない分は、
そのまま保存してもいいですが、
毎日使い続けるキムチの専用容器があったらいろんな対策ができ、
収納や管理もしやすいので、
いろいろ試したいところ、この容器に辿りつきました。
などの沢山のメリットがあります。
お役に立ちましたのでしょうか?
次回のキムチの保存シリーズでは、大きい容量1kgが入るベストキムチ容器を、別途記事でご紹介したいと思います。
ありがとうございました。
こんばんは🧑🏻👋
— キムチナビ.com キムチを世界一詳しく実食&調査するブログ! (@kimchinavi) March 9, 2025
お家でオーストラリア産、牛肩ロースステーキ&キムチとライス、オニオンスープ。 pic.twitter.com/LQwHnjYaQq