マルエツ

マルエツ【東京にいたか屋】【おいしいキムチ】韓国直輸入 キムチ お手頃価格で楽しめる スーパー 人気 おすすめ キムチマーク君付き【キムチナビ実食調査篇0011話】

kimchinavi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

[temp id=2]

キムチナビ.com
キムチナビ.com

今回は、マルエツで購入した韓国直輸入の東京にいたか屋『おいしいキムチ』を実食調査しました!

東京にいたか屋の『おいしいキムチ』

株式会社東京にいたか屋は、日本橋に本社を置く漬物製造、食品輸入・卸会社です。グループ会社として国内は株式会社日本橋にいたか屋、海外はNIITAKAYA U.S.A. INC.があります。こちらは、創業90周年の特別サイトです。

マルエツで、東京にいたか屋の『おいしいキムチ』400gボトル入り298円で購入しました!(2023年、現在は349円です。)

400gのボトル入り、シンプルなデザイン、韓国産直輸入キムチ、総合できにとても受け入れやすいタイプのキムチで、値段も家計にやさしく、長期的にリピートしやすいおすすめキムチです!この値段と内容量で韓国産キムチをスーパーで買えるのは滅多にないことです。

原材料、栄養成分表です。

カロリーは100g当たり53kcalになります。

早速開封して見ました。

開けたらいつもおいしいキムチがいっぱい入っています。食べごろは、賞味期限の15日前ごろです。その後は、熟成し酸味がどんどん強くなりますので、キムチチャーハンや豚きむちなどの料理に活用するといいでしょう〜

普段食べ順として、そのまま食べてから、豆腐や納豆キムチ、残りは炒め料理の順番で消費します。

私はキムチの消費が多いので、2個ずつ購入して冷蔵庫の保存します。

空ボトルの活用

ボトルもとてもしっかりしてまして、色々ご活用できます。

キムチのボトルでの活用は匂いなどでむずかしと思うかもしれませんが、こちらのボトルは何回も実践しましましたので、見てみましょう〜

まずはやっぱり匂い気になりますよね。食べ終えて綺麗に洗うと、こんな感じです。キムチの跡も匂いも意外と取れます。

次は、気になるシールですが、めっちゃ気持ちよく取れます。

これて乾いたら、調味料などを入れでもいいし、いろんな活用が期待できますよ。ぜひ、おいしいキムチのリピーターさんは参考してみてください。

キムチしらす丼

キムチしらす丼を作って見ました。とても簡単です!

キムチ適量しらす、一人前白ごはん、一人前オクラ2個、醤油大さじ1で完成です!

✓東京にいたか屋 ホームページ

✓東京にいたか屋 オンラインショップ

[temp id=3]

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
キムチナビ.com
キムチナビ.com
キムチに本気!
毎日おいしいキムチを食べて発信します。目標は、世界一キムチを詳しく調査してみんなが楽しめるブログになることです。
記事URLをコピーしました